建設業の事務職員分の労災保険
事務職員分の労災保険に加入していますか?
事務職員がけがをした場合には、工事現場の労災保険は適用外です。
事務職員が事務所から自宅への通勤中に起きたけが、事務所内で転倒等して起きたけがには、工事現場の労災保険に加入していても、労災保険が使えません。
御社に事務職員がいる場合には、事務所の労災保険を設置(申請)しておきましょう。
事務職の労災保険料率は1000分の3(H26.7現在)
月10万円の給与なら、年間3,600円の保険料。
設置(申請)の前に、事故が起きた場合には、速やかに最寄りの監督署に相談しましょう。
会社は保険料を払い、けがした事務職の従業員が不利益にならないように、手続きされるはずです。
労働保険の年度更新は、お済みですか?7月10日が申請期限です。
労災保険の申請・設置についてのご相談、手続きの代行
関原事務所にご相談ください。