建設業を含む事業主、一人親方の労災保険の特別加入者の給付基礎日額の幅が広がります。
給付基礎日額は、労災による休業給付、障害等の年金の支給日額の計算のもとになります。すなわち、金額が大きくなれば、支給される日額も大きくなります
平成25年9月1日から最高金額20,000円だったのが、22,000円、24,000円、25,000円が選択可能となりました。
新規に加入するときには、すべての給付基礎日額を選択できます。
ただし、現在加入されているかたについては、金額の変更はすぐにできません。来年3月18日から31日までに来年度の金額の変更を所轄の労働基準監督署に申請します。
給付基礎日額 (10例掲載) |
事業別年間の保険料(例:建設3事業掲載) |
||
舗 装 | 建築事業 | その他の建設事業 | |
3,500円 |
12,775円 | 16,607円 | 24,272円 |
4,000円 |
14,600円 | 18,980円 | 27,740円 |
5,000円 |
18,250円 | 23,725円 | 34,675円 |
7,000円 |
25,500円 | 33,150円 | 48,450円 |
10,000円 |
36,500円 | 47,450円 | 69,350円 |
16,000円 |
58,400円 | 75,920円 | 93,440円 |
20,000円 |
73,000円 | 94,900円 | 138,700円 |
22,000円 |
80,300円 | 104,390円 | 152,570円 |
24,000円 |
87,600円 | 113,880円 | 166,440円 |
25,000円 |
91,250円 | 118,625円 | 173,375円 |
047-341-7427
コメントをお書きください